2013年12月27日金曜日
EF210 桃太郎 お手入れ
我が家の EF210 桃太郎。 DCC化したあと仕事多忙で放置気味だったのですが、時間を作って手入れをしてみました。
私にとっては初めての電気機関車の手入れ。ちょっと緊張しましたが、”おもちゃなんだから、失敗してもいいじゃないか!”と、腹をくくって色々やってみました。
まずは上屋を外して、側面シールを張り付けてみました。
ついでに、ホースのコック部分に色差しをして、スカート部分を汚く汚してみました。
もっと綺麗に汚したかったのですが、筆塗なので、、、この程度です。
横から。
台車にもスミイレ塗装をたっぷりと。
ただし、写真側面が光っています。 グレー系のペンで塗ろうかと思っています。
インレタがなかなか付いてくれません。
やはり古いからでしょうか。
でも、次の方法でなんとかつけてみました。
1:台紙のまま貼り付けて、ドライヤであたためる。
2:温まったら、上からよーくこすって圧着させる。
3:そのまま放置。一日くらい放置した方がいいかも。
4:ドライヤーで温めて、台紙を柔らかくする。
5:ゆっくり台紙をはがす。 文字が一緒に剥がれそうになったら、また温める
こんな感じでなんとかなりました。
私にとっては初めての電気機関車の手入れ。ちょっと緊張しましたが、”おもちゃなんだから、失敗してもいいじゃないか!”と、腹をくくって色々やってみました。
まずは上屋を外して、側面シールを張り付けてみました。
ついでに、ホースのコック部分に色差しをして、スカート部分を汚く汚してみました。
もっと綺麗に汚したかったのですが、筆塗なので、、、この程度です。
横から。
台車にもスミイレ塗装をたっぷりと。
ただし、写真側面が光っています。 グレー系のペンで塗ろうかと思っています。
インレタがなかなか付いてくれません。
やはり古いからでしょうか。
でも、次の方法でなんとかつけてみました。
1:台紙のまま貼り付けて、ドライヤであたためる。
2:温まったら、上からよーくこすって圧着させる。
3:そのまま放置。一日くらい放置した方がいいかも。
4:ドライヤーで温めて、台紙を柔らかくする。
5:ゆっくり台紙をはがす。 文字が一緒に剥がれそうになったら、また温める
こんな感じでなんとかなりました。
2013年12月2日月曜日
新幹線の動画・・・KATO HO E5系 と 秀作 Nゲージ動画
KATOからHOのE5系が発売されました。
同時にプロモーション動画が公開されておりますが、、、とてもよく出来ています。
しかも、新幹線だけではなく、これまでのKATO HO製品も登場します。
これを見ると、E5系が欲しくなってしまうのですが、我慢、我慢。
http://www.youtube.com/watch?v=dNuJCh0nEwA
また、Nゲージですが、素晴らしい新幹線動画があります。
silpheenaさんが、YouTubeにアップされている作品です。
http://www.youtube.com/user/silpheena?feature=watch
私の大好きな作品をいくつか紹介させて頂きます。
以上の Nゲージによる新幹線動画。見ていてうっとりします。
最後は、HO DCC 0系新幹線です。タイホンの音が最高です♪
同時にプロモーション動画が公開されておりますが、、、とてもよく出来ています。
しかも、新幹線だけではなく、これまでのKATO HO製品も登場します。
これを見ると、E5系が欲しくなってしまうのですが、我慢、我慢。
http://www.youtube.com/watch?v=dNuJCh0nEwA
また、Nゲージですが、素晴らしい新幹線動画があります。
silpheenaさんが、YouTubeにアップされている作品です。
http://www.youtube.com/user/silpheena?feature=watch
私の大好きな作品をいくつか紹介させて頂きます。
以上の Nゲージによる新幹線動画。見ていてうっとりします。
最後は、HO DCC 0系新幹線です。タイホンの音が最高です♪
2013年12月1日日曜日
スイスの鉄道・レーティッシュ鉄道・・・三線軌条
サンモリッツ から クールまでの道中。
三線軌条を発見。スイス国鉄の広軌(標準軌)による貨物輸送用のようです。
面白くて、あれこれ写真を撮ってしまいました。
引き込み線を発見。
よく見ると三線軌条!
何のプラントでしょうか?
標準軌だけの分岐と、三線軌条の分岐。
何とも綺麗な線路の表情。
引き込み線が、本線に割り込んできます。
美しい線路。
狭軌用の渡り線。
またもや、引き込み線! 三線軌条の分岐。
何の工場でしょうか?
三線軌条のコンテナヤードでしょうか? 線路の間も綺麗に埋められております。
進行方向左側にある、工場への引き込み線用の渡り線。
この列車が走っている軌道は、狭軌せんようですが、左にある工場への引き込み線と通す部分だけ、三線軌条でした。
狭軌専用の貨物ホームへの分岐(右方向)
広軌とのお別れ。
スイス国鉄の電機関車と入換機関車が待機しておりました。
おまけ。こんなところに箱根登山鉄道が。姉妹鉄道とのことですが、、、規模・車両・車窓の風景共に、レーティッシュ鉄道の圧勝です。
三線軌条を発見。スイス国鉄の広軌(標準軌)による貨物輸送用のようです。
面白くて、あれこれ写真を撮ってしまいました。
引き込み線を発見。
よく見ると三線軌条!
何のプラントでしょうか?
標準軌だけの分岐と、三線軌条の分岐。
何とも綺麗な線路の表情。
引き込み線が、本線に割り込んできます。
美しい線路。
狭軌用の渡り線。
またもや、引き込み線! 三線軌条の分岐。
何の工場でしょうか?
三線軌条のコンテナヤードでしょうか? 線路の間も綺麗に埋められております。
進行方向左側にある、工場への引き込み線用の渡り線。
この列車が走っている軌道は、狭軌せんようですが、左にある工場への引き込み線と通す部分だけ、三線軌条でした。
狭軌専用の貨物ホームへの分岐(右方向)
広軌とのお別れ。
スイス国鉄の電機関車と入換機関車が待機しておりました。
おまけ。こんなところに箱根登山鉄道が。姉妹鉄道とのことですが、、、規模・車両・車窓の風景共に、レーティッシュ鉄道の圧勝です。